11月 月例会
- 2023/11/12
- 18:49

11/11(土)、こうべ森の学校の月例会が開催されました。前日の雨で一気に冷え込んだ朝になりましたが、元気に30名が集まりました!ようやく色づきはじめました常緑樹を切って行きます。高枝のこぎりで、枝を落として行きます作業を終えて満足げな表情の皆さん広場の裏にある西山の散策路。きれいになりましたー!来月は12/17(日)に月例会を開催します。お昼にはなんと!豚汁の提供があります!寒くても大丈夫、是非いらしてください...
木工作品、販売しております!
- 2023/11/09
- 17:39

今日は木工グループのベテランメンバー達が制作した、素敵な木工作品をご紹介します。森の保全活動で出た端材などを使用し、ひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げております!今回ご紹介した作品は、100円〜500円と、超お値打ち価格でのご提供です!再度公園のログハウス内で展示販売しておりますので、是非一度ご覧になってください。なおログハウスは、4月〜11月の土日祝日10時〜15時まで開放しております。...
再度公園の秋
- 2023/11/04
- 22:08

季節外れの暖かさが続いていますが、それでも山では少しずつ季節が進んでいます。再度公園の秋の風景をお届けします。週明け、11月6日ごろからは気温が下がりようやく秋らしさがやってきそうです。再度公園の紅葉も色づきが進みそうです。皆様、紅葉狩りにハイキングに、ぜひおいでください。...
森の文化祭
- 2023/11/02
- 19:38

10/29(土)に再度公園にてこうべ森の文化祭が開催されました。私たち森学では3つのブースを出展しました。1.木工作品展示木工作品の制作過程を展示、来場者の皆さんに作る面白さをお伝えしました。2.わたしの森のコレクションを作ろう森で見つけられる葉っぱや木の実を集めて、自分だけのコレクションを作ってもらいました。また、色とりどりの葉っぱを使いオリジナルステンドグラス作りも行いました!3.炭ぼっくりを作ろう松ぼっく...
大木伐採
- 2023/10/27
- 09:21

再度公園内に腐った桜の木が残ったままとのことで、平日の森の保全グループでこの大木を処理しました。幹が太く背も高いため、倒す方向やスピードにはより一層注意が必要です。ロープを使い慎重に伐倒しました。...